【最低賃金】引き上げがもたらす悲劇

どうも、サンエツ電機の高橋です。

今回は、最低賃金引上げについてお話しようと思います。

普通であれば、最低賃金引上げになれば喜ぶ方々が多くいるのではないでしょうか?


ですが、果たして本当にそうなのでしょうか?

確かに、メリットがない訳ではないですが…デメリットのほうが大きいと私は、考えています。


まず、日本国内において約9割が中小零細企業で構成されています。

いまの現状、中小零細企業というのは、景気の観点・利益・売上・人件費・消費増税・後継者不足・高齢化・新規採用・業務拡大できないと、いろんな面でしかも複数が重なり存続すら危うい状況になっています。

つまり、最低賃金上げる云々の前に”雇ってくれる”会社全体の数が減っていく可能性が大いにあるということ。

最低賃金上がっても就職できなければ、そもそも意味ありません。



では、最低賃金引き上げた場合ですでに就職されてる方どうなるでしょうか?

すでに中小零細企業の体力は、得たエネルギーを使って仕事をする~以下繰り返している自転車操業状態です。

となると会社側が取れる選択肢は、倒産か人数を減らすという選択に迫られます。

最低賃金とは、そもそも”その人が最低限生活できる稼ぎになる”ということです。

会社側は、普通にいけば存続を選択すると思うので必然的に人数を減らす選択をします。

では、どんな人を減らすのでしょうか?

”誰でもできる仕事”から減らしていくことになるでしょう。

つまり”誰でもできる仕事”=”最低賃金”という構図ができるので、その結果…



【最低賃金引上げ】→【給料が上がる】→はずだったが【職を失う】

そして、さらに【格差社会】を拡大する原動力になってしまう副作用を持っています。


さらに会社側としては、”最低賃金引上げ”によって”存続”する為に人数を減らすので売上が減っていきます。

さらに一人当たりの負荷が増え、”働き方改革”や”生産性向上”という名の賃金減=負担増という奈落の底に落としてさらに追い剥ぎかけるような事態になってしまいます。

さらに悪化すると、倒産します。

倒産した結果、失業者が増え…しかも最低賃金以上もらっていた人も就職できず最低賃金による誰でもできる職につく…



そもそも最低賃金引き上げるとどうなるか議論されていますが…その議論が精神論になっていることも驚きを隠せません。

なぜなら、【最低賃金引上げ】をすれば中小零細企業が存続する為に有無も言わさず生産性向上していくだろう!という妄想かもしくは、完全体育会系バリバリ精神論ですからね。


もはや、”信じる者は救われる”という話です。

私は、無宗派ですから宗教や信仰を否定するつもりは、毛頭ないのですが、

”社会や経済”に精神論がなんでも通用するっていう話は違う気がします。


しかも、最低賃金が全然あがっていない!もっとあげるべきだみたいな話もちょくちょく聞きますが…

2003年から2019年現在までで最低賃金36%あがっているわけですよ。

ちなみに、弊社の工事単価は、2003年からまったく変動していません(笑)

それでも高い!なんて言われると、ついつい”すでに30%値引”状態だから勘弁してください!ってお話するんですけど(笑)



ちょっと脱線してしまいましたが、やはり”あげるな”とは言いませんが、

【緩やかにあげる】べきなんじゃないかと思います。

じゃあ、適正はどのくらいなんだ!と言われると正直申し上げられませんが、

各地方・都会・企業規模でバラバラなんだと思っています。

一律何%とかではなく、もっと条件を細分化して少しずつ実験的なことも兼ねてゆっくりあげていくべきではないでしょうか?

有限会社サンエツ電機

真空装置・産業機械機内配線工事・制御盤製作・請負工事・機内配線工事・電気工事 LED照明取付工事・エアコン工事(ルームエアコン・パッケージエアコン等) 装置解体移設工事・茅ヶ崎・神奈川

0コメント

  • 1000 / 1000