2020.01.15 04:43”目先”のお金に捉われるな ~”寝かす”という【長期】について考える~どうも、サンエツ電機の高橋です。そもそも視力最弱な自分は、目先どころか眼前しか見えてないなぁ~という事実について考えることをやめました(笑)今回は、目先のお金に捉われていると、結果的に損しますよっていうお話です。前にも記事に挙げたと思うのですが、ビジネスのお金の流れって、基本的に...
2019.10.01 08:30【最低賃金】引き上げがもたらす悲劇どうも、サンエツ電機の高橋です。今回は、最低賃金引上げについてお話しようと思います。普通であれば、最低賃金引上げになれば喜ぶ方々が多くいるのではないでしょうか?ですが、果たして本当にそうなのでしょうか?確かに、メリットがない訳ではないですが…デメリットのほうが大きいと私は、考えて...
2019.08.21 06:07値引交渉されたらどうしたらいい?どうも、サンエツ電機の高橋です。今回は、値引交渉されたらどうしたらいい?というテーマでお話したいと思います。最近ですね、同業者の方に値引交渉されたんだけどいつもどうしてる?なんて相談がありまして、自分が普段どうしてるか参考になるかと思ったので配信しようかと思います。弊社の場合、平...
2018.11.22 00:34最低賃金から考える私の時給(笑)どうも、サンエツ電機の高橋です。今回のテーマは、最低賃金から考える私の時給(笑)というお話(笑)え~、ぶっちゃけですが、私の場合…最低賃金の従業員1人雇うと、その人より時給低くなってしまいました(笑)自分の年収から時給を出した金額と、会社経営における従業員1人当たりの稼ぐ金額が…...
2018.11.22 00:23最低賃金から考える中小零細企業の時給どうも、サンエツ電機の高橋です。本日のテーマは、最低賃金から考える中小零細企業の時給というお話。前回の記事の続きみたいなとこもあるので、気になったら前記事も読んで頂けるともっと理解が深まるのではないでしょうか。中小零細企業の年間従業員1人当たりの限界利益、おおよそ1000万円。こ...
2018.11.21 10:09自分の時給ってご存知ですか?どうも、サンエツ電機の高橋です。本日のテーマは、自分の時給ってご存知ですか?というお話です。代表をするようになって、約3年…自分の時給計算したことありませんでした(笑)ふとね、気になって計算してみて、周りの人に聞いたら…案外みなさん計算してなかったり知らなかったり、中には興味ない...
2018.10.17 03:08請負業よくある困ったお話!どうも、サンエツ電機の高橋です。今回のテーマは、請負業でよくあるこまった話とうことで…取引ある請負業務を行っている方々をお話をするとよく聞くのが…私も主に機内配線工事の請負やっていてわかるのですが…その仕事が延期になったときが一番困るというお話をよくします。請負というのは、①工事...
2018.10.02 15:05″常識″を覆えすことを恐れるな! どうもサンエツ電機の高橋です。今回は、常識を覆えすまたはその逆をやることを怖がってはいけないというお話です。なぜかというと、具体的な例を挙げてねお話したいと思います。そうですね、儲かっている会社と利益の話と絡めて進めてみましょうか。まず、儲かっている会社というのは、全...
2018.09.28 16:41安ければいいってもんじゃない‼️ どうも、サンエツ電機の高橋です。今回のテーマは、安ければいいってもんじゃないよ‼️というお話です。競合がいたり、似た商品があったりすると、ついつい安くしないと売れないって錯覚する人が多いですね。でも、逆に値段を上げたほうが売れるんです。あと、値引きバンバンしちゃう人も...
2018.09.27 08:36商品提供する前に、まずその商品について学んでこいよ!どうも、サンエツ電機の高橋です。え~、今回のお話は、ついさきほどあったお話なのですが…ズバリ、タイトル通りのお話です(笑)先ほどね、弊社の作業所によく取引する電材屋さんが来たのですが…挨拶して、おすすめや目玉商品とか売り出す商品あるのと伺いました。そしたらですね、ファンヒーターで...
2018.09.25 02:03安売りは、猛毒である!どうも、サンエツ電機の高橋です。今回のお話は、”安売りは、猛毒である”というテーマで進めたいと思います。商品・サービスを提供するうえで売れなかったり、他社や競合メーカーが安い金額で提供していると値段を下げてしまうことがよく見られます。また、値下げ交渉されて値下げするのも同じですね...