LED化による二酸化炭素排出量のお話
どうも、サンエツ電機の高橋です。
先日、LED化の相談をされていろいろ調べたりしていたのですが…
結局金銭面での折り合いがつかず破談してしまいました(笑)
今回は、水銀灯をLED化にしたいので見積してくださいとのことでした。
主なポイントは、LED水銀灯の価格・月間と年間のコストダウンについて。
それから、回収するのにどのくらい期間かかるのかというお話でした。
材料費のみで工数入ってないので漠然としたデータですが参考になればと思います。
LED水銀灯 200台 17,800,000円でした。ちょっとびっくりする金額ですよね…。
私もいい値段になるなと思っていましたがちょっと想像超えてました…。
ただ、いい意味でも想像を超えてました!(笑)
月間40,1925円削減!年間なんと‼4,099,500円も削減できるんです‼‼‼
すると、材料費分は、約3.6年で回収できちゃうんです!10年で考えると、
残り約6.4年は、経費削減できた分が利益になると考えるとすごくないですか!?
年間ランニングコスト70%削減、二酸化炭素が年間72.7t…単位トン!?
正直、驚きました…漠然とLED水銀灯そこそこ高いな、電気代節約になるな…
そんな程度しかなかったのですが、驚きの数字でただただ驚愕でした。
球交換の頻度が減るのも大きいですよね!
一気にやると初期コストがかかるので、少しずつでも変えていくことで結果的に利益出せそうですね!
水銀灯扱っている会社様、一考の余地あると思いますよ!
ぜひご一考ください!
0コメント