2020.05.02 09:25コロナ恐慌で”競合”から”協力”の時代に加速する‼‼どうも、サンエツ電機の高橋です。今回は、”競合”から”協力”の時代が加速し、より強固になるというお話です。先日、ニュースでひとつ拝見したものが、休業をしなくてはならない飲食店がパン屋さん(テイクアウト)で協力していくというニュースがありました。パン屋さんは、休業した飲食店の場所を...
2020.05.02 09:03”普通は~”って考えを捨て、”一番は~”という思考を持とうどうも、サンエツ電機の高橋です。いまGW(SH)という長期休日が始まりましたが、家にいられると困るという理由で一人寂しく出勤している高橋です(笑)今回は、”普通は~”という口癖・思考をやめたほうがいいよ~というお話です。正直、自分も何気なく”普通は~”って言ってるのでやめる習慣を...
2019.10.18 05:19富裕層や経営者がなぜ”芸術”を見るのか!?最近になり、事務所のネット環境にセキュリティを導入したのですが、なぜか接続をよく弾かれてます。他のみなさんは、全然問題ないのですが…パソコンと携帯ともに弾かれます(笑)社長が、”異物”と認識されてるんじゃないですか?なんて周りに言われちょっと納得いかないサンエツ電機の高橋です。本...
2019.10.03 10:14【働き方改革】で失われたものどうも、サンエツ電機の高橋です。今回は、働き方改革で失われたものというお話をしてみたいと思います。昨今の働き方を見直す風潮は、”とにかく働く時間を短く”するもしくは、”生産性をあげる”に注力されています。そして、これが2019年4月から【施工】されたことでますます加速していくこと...
2019.08.21 06:07値引交渉されたらどうしたらいい?どうも、サンエツ電機の高橋です。今回は、値引交渉されたらどうしたらいい?というテーマでお話したいと思います。最近ですね、同業者の方に値引交渉されたんだけどいつもどうしてる?なんて相談がありまして、自分が普段どうしてるか参考になるかと思ったので配信しようかと思います。弊社の場合、平...
2019.07.09 08:22”お客さん”の声を聞こう!の罠どうも、サンエツ電機の高橋です。今回は、”お客さんの声を聞こう”の罠…について実体験をもとにお話したいと思います。じつは、私が代表になってすぐに今回のタイトルのようなアドバイスをいろんな方から教えて頂きました。確かに、正直な話とても大切ですが…あまりこだわりすぎると実は【沼】に落...
2019.07.09 07:48やっぱり【スピード感】って大事よね!どうも、サンエツ電機の高橋です。今回は、【スピード感】が大事よね~というお話。スポーツに関したって、スピードって大事じゃないですか…足が速い・ステップインが速い・球が速い・スィングが速い…車だって遅いよか、速いほうがいいですよね?(法定速度内ですが)ビジネスで言えば、仕事が速い・...
2019.07.09 07:32誰かに奮起されず、自ら奮起せよ!どうも、サンエツ電機の高橋です。今回は、誰かになにか言われて奮起するのではなく、いつでもどこでも自分が自ら奮起せよ!というお話です。最近、いろんはお話やいろんな人とお話する機会が増えてきまして…なかには、誰かに触発されて奮起する人がいるんですよ。確かに、誰かに触発されることってあ...
2018.11.20 03:01幸運を分け与えて増やそう!どうも、サンエツ電機の高橋です。今回のテーマは、幸運を分け与えて増やそう!というお話。正直、具体的になに分けるの?って思う方いらっしゃると思います。いや、自分も具体的にどうしたらいいかわかりません(笑)ただ、知っておくだけでいつかそういう機会に自然と行動できるんじゃないかな~なん...
2018.11.13 04:31お笑い芸人 小島よしおさんから学ぼう!どうも、サンエツ電機の高橋です。今回のテーマは、お笑い芸人の小島よしおさんのネタについてお話しようと思っています。なにを血迷った!(笑)って思われる方いるかもしれませんが、お話したいと思います。お笑い芸人の小島よしおさんですが、彼のネタで”でも、そんなの関係ねぇ~”というネタあり...
2018.10.27 03:05ダブルフェイスサラリーマンになろう!どうも、サンエツ電機の高橋です。今回のテーマは、ダブルフェイスサラリーマンになろうというお話。なんのこっちゃ?聞いたことないぞ?って方いらっしゃいますよね?えぇ、いま記事書きながら思いつきましたから(笑)まあ、どういうお話かと言うとですね…以前、日本の所得について記事書いてから書...
2018.10.02 15:05″常識″を覆えすことを恐れるな! どうもサンエツ電機の高橋です。今回は、常識を覆えすまたはその逆をやることを怖がってはいけないというお話です。なぜかというと、具体的な例を挙げてねお話したいと思います。そうですね、儲かっている会社と利益の話と絡めて進めてみましょうか。まず、儲かっている会社というのは、全...